-
価格改定のお知らせ
平素ご利用ありがとうございます。弊社では25年間にわたり、コスト削減による価格の維持に努めてまいりましたが人件費や材料費、燃料費などの上昇により品質の維持が困難な状況となりました。 お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが4/20より料金の一部... -
全店舗でドライクリーニング30%OFFセール ※終了しました
4月のセールは終了いたしました。ありがとうございました。 -
リニューアル入会キャンペーン実施中!
入会金100円/年会費0円でご入会いただけます。 ご登録いただくと様々な特典がございますので是非、ご入会いただきたいと思います。 ※特典の詳しい内容はこちらです。 -
この度ホームページをリニューアルいたしました。
こちらでは当社のご案内やお問い合わせはもちろん、セールの予告やしみ抜き事例などお客様にお得な情報もお知らせしていきますので店舗同様お気軽にご利用いただければと思います。よろしくお願いいたします。 -
ワイシャツの袖口のシミ
ご訪問いただきありがとうございます。こちらでは当社のシミ抜き事例はもちろん、シミをつけてしまった場合の対処法やクリーニングに関する知っておくとためになるかもしれないお話を公開していきたいと思います。こまめに更新するつもりですが繁忙期には... -
ウェットクリーニングって何ですか?
毎年暑い夏が続いていますが、当然体から出る汗や皮脂の量も増えています。 ドライクリーニングは型崩れをさせずに脂を除去できる優れた洗い方ですが、水溶性の汚れを落とすことはまったく不向きなので、夏場に大量に発生する汗や塩分は衣類にどんどん残っ... -
クリーニングから戻ってきたら、灯油のような臭いがするんだけど?
以前、出張先でクリーニングをご利用になったお客さんが、洗ったはずのダウンジャケットから変な臭いがすると言うことで、当店にお持込みになったことがありました。 実際に品物を見せていただいたくと確かに灯油のような臭いがあるだけでなく、全体的にし... -
手仕上げの店って、何がどういいの?
クリーニングのイメージと言えば、第一にアイロンが頭に浮かびますよね。 ですが最近のクリーニング店も、長いデフレの影響から激安価格の流れというものが生まれてきました。 この流れを支えているのが、スチームトンネルというアイロンに代わる画期的(?... -
品質表示が邪魔なんだけど?
ほぼ、すべての衣類には品質表示のタグが付いていますが、薄手の婦人衣料などでははっきりと外から見えてしまうため、切り取ってしまいたいと思った方も少なくはないでしょう。 では、何のために品質表示のタグが付いているのでしょう? これは製造メーカ... -
シミがついちゃった!こんな時はどうすればいいの?
実は、「汚れ」とは必ず次の三つに分類されます。 ①水に溶ける汚れ ②油に溶ける汚れ ③どちらにも溶けない汚れ 水は水に、油は油にしか溶けませんから、ついてしまったシミが①であれば水を使えば良いわけですし、②なら油を使えば良いわけです 。 それでは... -
クリーニング料金、なんでそんなに違うの?
スーツ1着を500円前後で洗うお店もあれば1000円以上かかるお店もありますが、その違いはなんでしょうか? 同じ品物を売るなら、大量に買い付ければ仕入れ代金が安くなり、販売価格も下げられるので、店によって料金に差が出るのは当然ですが、預かった品... -
ドライクリーニングは家庭でもできるの?
そもそも「ドライクリーニングとは何なのか」がわからないことには先に進めません。 ざっくり言うと、水の代わりにクリーニング専用の油(以降、溶剤と言います)を使うのがドライクリーニングです。 衣類の汚れの原因のほとんどが、体から出る[汗]や[脂]で...